アオリイカ

『サーフエギング』を攻略せよ!タックルから釣果アップのコツまで徹底解説!

更新日:

近年、少しずつ認知されはじめている『サーフエギング』。コツさえ押さえればキロアップも釣れるのがサーフエギングの魅力。

しかし、タックルはどんなものを使うのかどこを狙えばいいのか何を意識すればいいのか分からない人も多いのが現実です。

そこで、今回はサーフエギングの攻略法について解説します。エギングスキルをアップさせたい方はぜひ参考にしてみてください!

 

★いまAmazonで人気の偏光サングラス★

スポンサーリンク

サーフエギングの魅力とは

ショアエギングというと、磯や堤防のイメージが強く、メジャースポットとしては印象の薄いサーフ。しかし、実際はかなり釣れる魅力的なスポットなのです。

周りと比べて水温は高く、小魚も豊富なので、高活性なアオリイカがたくさんいます。その上、サーフエギングをしているアングラーが少ないので、競争率が低いのも魅力。プレッシャーのない個体を簡単に釣り上げられます。

まさに、サーフは魅力だらけのエギングポイントですね

サーフエギングで使うタックル

まずは、サーフエギングで使うタックルについて解説します。

サーフでは遠投するため、タックルにも気を配るようにしましょう。とくにロッドとエギは絶対にサーフ対応のものにした方がいいですよ!

ロッド

サーフエギングでは、9ft.以上のロングロッドを使いましょう。遠くまでエギをキャストできますし、穂先も高く保てるので、波の影響を受けにくくなります。その結果エギが安定して自然な動きになります。

逆に短いロッドだとラインが波に引っ張られてしまい、エギがふらふらと不自然な動きをしてしまいます。イカに警戒心を与えないためにも、9ft.以上のロングロッドを使うようにしましょう!

リール

リールに関しては、ノーマルエギング通り2500〜3000番クラスを使えばOKです。普段使っているものでロングロッドとバランスが取れるのであれば、それでも大丈夫でしょう。

もし、こだわりたいのであれば、ノーマルギアのリールだとより使いやすいですね。釣り場の高さがないサーフエギングでは、エギを手前に引っ張りがち。ノーマルギアだとゆっくり引いてこられるので、アオリイカにバイトのタイミングを与えやすくなります!

PEライン・リーダー

PEラインやリーダーは、通常のエギングと同じで大丈夫です。強いていうならば、高比重のものであれば波の影響を受けにくいのでオススメです。0.6〜0.8号であれば、PEは4本編みでも8本編みでも問題ありません。

POINT

PEラインのもっと詳しい情報はこちらの記事で!
【最新版】エギングにおすすめのPEライン10選|特徴や号数の使い分けも徹底解説!

エギ

もっとも重要なのがエギ選び!

サーフエギングではゆっくり沈むシャロータイプが便利です。水深の浅いサーフを攻略するには、アオリイカにエギを見せる時間(フォール時間)を長く取る必要があります。シャロータイプを使えば、わずか1m未満の浅瀬でもじっくりとエギを見せてアピールできます。

目安となる沈下速度は6.0秒/mよりゆっくりです。具体例で言うと『エギ王K スーパーシャロー』や『エメラルダス シャロー』などがオススメですね。ほかにも「エギ シャロー」とAmazonで検索するとたくさん出てきますよ!

POINT

サイズカラーなど豊富なバリエーションを揃えておくと安心です!

ここまでは、サーフエギングで使うタックルについてご紹介してきました。ここからは実際にどういったポイントを意識しながら釣ればいいのか、サーフエギング釣果アップのコツを解説します!

スポンサーリンク

サーフエギング釣果アップのコツ5選|コレを意識すれば初心者でも釣れます!

サーフエギングで意識すべきポイントは5つです。

  • 岩・海藻まわりを狙う
  • ブレイクを狙う
  • 砂浜は避ける
  • ボトムは取らない
  • ロッドの位置は高く

1つずつ見ていきましょう!

岩・海藻まわりを狙う

アオリイカは、ストラクチャー(障害物)に居ついていることが多いです。サーフで言うと沈んでいる岩とか海藻ですね。偏光サングラスで見ていると、その周りに小魚や身を隠せるポイントがたくさんあります。

そういったストラクチャーを重点的に狙うとアオリイカとの遭遇率がアップします。逆に言うと、ストラクチャのないサーフは望み薄なので、数回キャストして見切ったほうがいいですね。

POINT

偏光サングラスを持っていない方はこちらの記事もチェック!
【エギングにおすすめ】偏光サングラス『人気5大ブランド』を徹底比較!

ブレイクを狙う

次にブレイクを狙ってみましょう。ブレイクとは、急に深くなっているポイントのことで、こういった場所にはアオリイカが居着きやすくなっています。

ブレイクを見つけるコツは、波が高くなっているところを探すことです。波は急に水深が変わるところで立ちやすく、高確率でその下がブレイクになっています。サーフエギングをする際は、ぜひ積極的に狙ってみてください!

砂浜は避ける

サーフ(浜)には、ゴロタ浜やジャリ浜、砂浜などたくさんのタイプがありますが、エギングをする時は砂浜を避けるのがベターです。

細かい砂は波で舞い上がりやすく、水を濁らせてしまいます。するとアオリイカの活性も下がってしまい、釣果が伸びません。そのため、できるだけ砂浜は避けるようにしましょう!

ボトムは取らない

サーフエギングは、ボトムを取らなくて基本OKです!水深せいぜい2mくらいなので、ボトムを取らなくてもアオリイカにはエギが見えます。さらに、浅瀬にいるアオリイカは高活性なので、居ればすぐに抱きついてきます。

そのため、ボトムをとってじっくり探るよりも、サーフエギングではテンポよくランガンした方がアオリイカに出会える確率がアップします。

ロッドの位置は高く

最後のコツは、ロッドの位置は常に高く保つことです。

先ほども言いましたが、サーフでは、ラインが波の影響を受けてエギの動きが安定しません。そのため、ロッドをすこしでも水面から離すことで、波の影響を回避することが大切です。

さらに、ロッドを高くすることで、根掛かりのリスクが減るというメリットもあります。着水後やフォール中はロッドティップの位置をできるだけ高くキープするようにしましょう!

サーフエギングでアオリイカが爆釣!

コツさえ覚えれば、アオリイカがよく釣れるサーフエギング。それでいて、まだまだ認知度が低いので穴場スポットのポテンシャルを持ったサーフ(浜)がたくさんあります。

サーフエギングをやったことがない人も、今回ご紹介したタックルとコツを意識すればきっと爆釣できるはずです。ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!

《関連記事》

スポンサーリンク

おすすめ人気記事

1

アオリイカを釣るために使うエギングロッド。エギングに使えるのはもちろんのこと、最近はシーバスゲームなど他の釣りに使うアングラーもたくさんいます。 そこで、今回は他の釣りにも使える「万能エギングロッド」 ...

2

近年、人気急上昇中のタイラバアイテム『フルソリッドロッド』。TVや雑誌で見る機会も多くなり、すっかり定着してきています。 その一方で、自分も買ってみたいけど「フルソリッドロッドって使いやすいの?」、「 ...

散乱したロッドとルアー 3

ティップランエギングは、アオリイカを狙う人気の釣り方法で初心者から上級者まで楽しめるのが魅力です。しかし、ティップランロッドにはさまざまなメーカーからさまざまなモデルが販売されており、どれを選べばいい ...

-アオリイカ
-, ,

Copyright© 釣りDAYS , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.

Amazonタイムセール開催  *最大90%OFF!!*
いますぐチェック