陸っぱりから青物などの強烈な引きが楽しめるショアジギング。タックルもシンプルで手軽に始められることから、近年特に人気が高まっています。
とは言え、初めてショアジギングに挑戦する方の中にはタックルに不安がある方も少なくありません。中でも多いのが「どんなラインを使えばいいの?」という悩みです。
そこで今回は、ショアジギングで使うラインについて解説していきます。ラインの種類やおすすめのラインについてもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
それでは本編にいきましょう!
★いまAmazonで人気のショアジギングロッド★
スポンサーリンク
ショアジギングで使うラインは主に2種類!
まずはじめにショアジギングで使うラインの種類について解説していきます。
ショアジギングで使うラインは、PEラインとリーダーの2種類です。
PE
PEラインとは、リールに巻くメインの糸のことです。主にポリエステル製の繊維を編み込んんで作られているものが一般的です。編み込んである繊維の本数は4本と8本が一般的ですが、ショアジギングでは比較的強度のある8本編みがおすすめです!
リーダー
リーダーとは、PEラインとルアーの間につけるラインのことです。ショアジギングで使うものはフロロカーボン製のものが多く、こすれに強い特徴があります。そのため、岩などにこすれても切れにくく、大型魚とも安心してファイト出来ます!
ここまで、ショアジギングで使うラインについて簡単に解説してきました。次は「どのくらいの長さのラインを付けるか」をみていきましょう。
ショアジギングに使うラインの長さ
PEは200m以上巻く!
PEラインは、200m以上は付けるようにしましょう!ショアジギングは大物とのファイトで沖に逃げられることもよくあります。そんな時に200m未満だとラインが足りなくなってしまいバラしてしまうことも。
予想外の大物が掛かった時のために、ぜひ200m以上はリールに巻いておき、安心してファイトしたいものです。
リーダーは1.5ヒロ
リーダーは基本1.5ヒロがベストです。大体のシチュエーションはカバーできますし、キャスト面でも問題ないでしょう。あまりに根ズレが心配だからと言って2ヒロとかにしてしまうと、ロッドガイドの中にPEとリーダーの結び目が入ってしまい、ロングキャストできません。
リーダーに関しては基本的には1.5ヒロ以内におさめるようにしましょう!
スポンサーリンク
ショアジギングに使うラインの太さ
続いてラインの太さについて解説してきます。
ラインの太さはショアジギングの種類によって変えます。ライトショアジギングの時は細めのラインを使い、ショアジギングの時は少し太めのラインを使う、といった感じです。
それぞれのシチュエーションごとにPEラインとリーダーの太さを解説していきますね。
ライトショアジギング
まず30g〜50gのジグを使うライトショアジギングでは、少し細めの組み合わせです。
PE
PEは1号前後あればOKです。30gくらいの軽めのジグから50gの重めのジグまで対応できます。こだわる方は、ルアーの重さによってPEの太さを変える人もいますが、初心者の方はとりあえず1号をつけておけば問題ないです!
リーダー
PE1号と合わせるリーダーは20lbがベストですね。素材はもちろんフロロカーボン製を選びましょう。岩が多いポイントなどでは、少し太めにしてもOKです。
ショアジギング
続いて、50g〜80gのジグを使うショアジギングです。
PE
PEは1.5~3号がベスト!ターゲットの大きさやジグの重さによって太さは変えます。「サーフで重めのジグを使ってロングキャスト」みたいなシチュエーションであれば、根ズレの心配もないですし1.5号でOK。「ガッツリ磯で1mオーバーのブリを狙う」みたいなシチュエーションであれば、2.5号〜3号くらいはつけておいたほうがいいでしょう!
リーダー
PE1.5~3号に合うのは、リーダー30lb〜70lbです。こちらも根ズレが多いようだったら少し太めにすると良いでしょう。また、ショアジギングではリーダーに入った少しのキズでもラインブレイクに繋がったりするので、こまめに交換するのがおすすめです!
ここまでショアジギングで使うラインの太さについて解説してきました。ここまで読んでくださった方は「で、結局どのラインを使えばいいの?」って思っている方も多いんじゃないでしょうか?
安心してください!ここからは、実際にショアジギングに使える超おすすめラインをご紹介します。
ショアジギングにおすすめのラインはこれだ!
今回は、たくさんあるラインの中でも思いっきり厳選してご紹介していきます!
これから釣りに行く方も、まだ予定がない方も見ているだけで「次の釣りはこれを使おう!」という感じで参考になると思うので、ぜひチェックしてみてください!
ライトショアジギング編
PE|クレハ シーガーPEX8
ショアジギング界でも特に人気が高いのが、コチラの『クレハ シーガーPEX8』。8本編みを採用しており、大物がかかっても安定したやりとりが可能に!さらにライン表面が滑らかに仕上がっているので摩擦が少なく、飛距離を伸ばすこともできます。
比較的リーズナブルな価格で手に入る『クレハ シーガーPEX8』は、ショアジギング 初心者で「ライトショアジギングから始めたい」という人にピッタリです!
リーダー|シマノ エクスセンスEX
リーダーでおすすめなのは『シマノ エクスセンスEX』です。コチラはシマノ独自の2層構造を採用しており、強い結束力が特徴のリーダーです。シーバスゲームなどにも使うことができ、非常に汎用性が高いのも嬉しいポイント。軽めのタックルでライトショアジギングはもちろんシーバスゲームやフラットフィッシュゲームを楽しみたい方におすすめのアイテムです!
ショアジギング 編
PE|ダイワ PEデュラセンサーX8+Si2
ショアジギングを極めたい方におすすめなのが、コチラの『ダイワ PEデュラセンサーX8+Si2』です。1番の特徴は、なんといっても編み込み密度の高さです。従来品よりも高密度で繊維を編み込むことで「耐摩耗性アップ」、「飛距離アップ」、「アクション性能アップ」を実現。非常に使いやすいPEラインです。
PEライン選びで迷っている方は、迷わず『ダイワ PEデュラセンサーX8+Si2』を使ってみることをおすすめします!
リーダー|東レ パワーゲーム
大物狙いのショアジギングにおすすめなのが、『東レ パワーゲーム』。トップクラスの根ズレの強さを誇り、耐摩耗性特許を取得している超優れモノ!伸びも少なく、ブリやカツオなどの固い口でもしっかりとフッキングさせることができます。
使ったことがない方は、是非一度使ってみてください!ハマること間違いなしです。
ショアジギングはライン選びから!
いかがだったでしょうか?今回は、ショアジギングで使うラインについてお伝えしてきました。
タックルの中でもライン選びは基本中の基本です。めちゃくちゃなライン選びをしていると、ルアーが扱いにくいですし、ファイトの安定感も変わってきます。また、思わぬラインブレイクやバラしに繋がってしまうことも。
だからこそ、キチンとタックルやターゲットに合ったラインを選びたいものです。そうすれば、より快適にショアジギングが楽しめますし、ラインブレイクも少なくて済みます。1個1,000円以上するジグを守れると考えたら、高いラインを使う価値もありますよね!
是非みなさんも今回ご紹介したラインを使って、快適なショアジギングライフを楽しんでくださいね〜!
今回紹介したライン
ショアジギングについてもっと知りたい方はコチラの記事もご一緒に!
釣りをこよなく愛する釣り歴20年以上の男子。365日釣りのことばっかり考えています。海が大好きで、趣味は釣りの他にスキューバダイビングやフリーダイビングです。普段は日本とアメリカを行き来していて、機会がある度にどこでも釣りをしています!