タイラバは、近年人気急上昇中の釣りです。手軽に楽しめる一方で、奥深いテクニックも必要とされ、多くの釣り人を魅了しています。
タイラバ釣果向上に欠かせないのが、タイラバカウンター付リールです。カウンター機能によって、ラインの巻き上げ量を正確に把握することができ、棚(魚のいる層)を攻略しやすくなります。
本記事では、2024年最新のおすすめタイラバカウンター付リールを9選紹介します。選び方のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
★いまAmazonで人気のタイラバリール★
スポンサーリンク
カウンター付タイラバリールとは?
カウンター付リールは、通常のベイトリールに加えてカウンター機能を搭載したリールです。大きなメリットとしては、ラインの巻き取り量を計測できるため、水深やタナを正確に把握できます。
この機能により、タイラバ釣りの釣果アップしやすくなります!
「なかなか釣れない…」
「マダイのタナが分からない…」
という方にはぜひ使ってほしいタイプのリールです!
おすすめのカウンター付タイラバリール9選!
それでは、さっそくおすすめのカウンター付タイラバリールを見ていきましょう!初心者におすすめのエントリーモデルから、上級者向けのハイエンドモデルまで幅広くご紹介しますので、気になるリールがあれば是非チェックしてみてください!
【おすすめ】感度と操作性バツグンの人気モデル!!
『炎月 プレミアム』は、鯛ラバゲームを新しいレベルへと導くシマノの革新的な両軸リールです。新機能のNEWフォールレバーは、ワンウェイローラーベアリングを採用し、巻き取りが重くならないため、感度を損なわずにフォールさせることができます。巻き上げ距離アラームや改良されたカウンター視野角により、操作性と情報伝達性が向上。軽量化とパーミング性に優れた設計で、ストレスフリーなロッドワークをサポートします。このリールにより、フォール戦略がさらに洗練され、鯛ラバゲームの新たな扉が開かれること間違いなしです!
【最強】圧倒的な巻上げ性能を誇る「紅牙IC」シリーズ!
『紅牙 IC』は、ダイワから登場した高性能なタイラバベイトリールで、HYPERDRIVE DESIGNによる圧倒的な巻上性能を特長としています。130mmクランクハンドルにより軽い巻上げが可能で、ICカウンターは巻上速度表示や落下速度表示、デプスアラーム機能を備え、ヒットシーンの再現も可能に。暗い場所でも見やすいLEDバックライトを装備し、タイラバゲームの様々なシチュエーションに対応します。
【コスパNo.1】初心者の方にはコレがおすすめ!
『バルケッタ BB』は、シマノのカウンター付小型リールのベーシックモデルで、実釣性能に磨きをかけています。ハンドルのロング化により巻き上げ性能が向上し、LEDバックライトによる高視認性を誇ります。鯛ラバからライトジギング、メタルスッテまで、幅広いオフショアルアーゲームに最適です。マズメや夜間の釣りでも視認性に優れ、電池交換が可能なため、いつでも最高のパフォーマンスを発揮します。
【汎用性Good】タイラバ以外も楽しみたい方に最適!
『スパルタン IC』は、あらゆるライトゲームをカバーするダイワのカウンター付き両軸リールです。軽量ながらも強靭なアルミフレームを採用し、細かい仕掛けの操作性を高めます。LEDバックライト&タイマー表示機能付きのICカウンターは、夜間や薄暮時も視認性を保ちます。スーパースプールフリー機能により、高速で仕掛けを落とすことが可能。さらに、ATDドラグシステムにより、滑らかで確実なドラグ性能を実現しています。鯛ラバからイカメタル、メバルまで、幅広いターゲットに対応する汎用性の高いリールです。
繊細な造りが魅力!
『タイゲーム』リールは、タイラバゲームに特化したテイルウォークの専用モデルです。デジタルカウンターを搭載し、水深や潮の流れを正確に把握しながら、効果的なウェイトやカラーチェンジによる魚の反応を引き出します。100mmのカーボンダブルハンドルと中型EVAノブにより、大型マダイの強烈な引きもしっかりとサポート。ナロースプールはスムーズな落とし込みを可能にし、タイラバだけでなく、ライトジギングにも対応する汎用性を備えています。
【高級】上級者に絶対に使うべき最新モデル!
『紅牙 IC』は、ディープタイラバ専用に設計されたダイワのカウンター付きベイトリールです。HYPERDRIVE DESIGNによる高い巻上げ性能と、細糸ラインに適した滑らかなATDドラグシステムを搭載。電子ドラグサウンドにより、ドラグの微調整が容易になります。Cカウンター機能は、水深カウンターとデプスアラーム機能を備え、LEDバックライトにより夜間でも使用可能。ディープタイラバゲームをさらに高度に楽しむための高性能リールです。
スーパーライトジギングも可能に!
『バルケッタ』は、鯛ラバやライトジギング、メタルスッテなどのオフショアルアーから、タチウオやアジなどの船のライトゲームまで幅広く対応するカウンター付軽量モデルです。LEDバックライト搭載のデジタルカウンターが夜間やマズメ時の視認性を高め、釣りをより快適にサポート。55mmロングダブルハンドルとEVA大型ハンドルノブが、安定したリーリングとパワフルなやり取りを可能にします。さらに、300PG/300HGモデルの追加により、より多彩なシチュエーションでの使用が可能となりました。
【これは使える!】ヒットパターンを完全再現!
『炎月 CT』は、フォールレバーとカウンターを備え、フォールスピードを自在に調整できるタイラバ用カウンター付きベイトリールです。デジタルカウンターがフォールと巻きのスピードを数値で表示し、ヒットパターンを正確に再現できます。HAGANEボディが耐久性と剛性を確保し、フォールタイラバの釣りをより深く楽しめます。
とにかく安い!!
『紅牙 X IC』は、細糸にも滑らかなドラグ性能を実現するダイワのICカウンター搭載タイラバ用リール。メタルフレームで剛性感があり、100mmロングハンドルアーム&EVAノブで快適な操作性を実現。PE1号-200mの浅溝スプールで下巻き不要、幅広いターゲットに対応可能です。タイラバゲームをはじめ、多彩な釣法に適応する超激安モデルです。
スポンサーリンク
タイラバカウンター付リールを選ぶポイント
タイラバカウンター付リールを選ぶ際には、リールサイズのほかに以下のポイントを考慮しましょう。
カウンター表示
まず第一に、カウンター表示が見やすいかがポイントです。文字の大小や表示のしかたによってさまざまなタイプがあります。バックライトが搭載されているリールもあり、夜の釣りや悪天候の中でも表示が見やすく便利です。正確に水深を把握するためにも、ご自身の見やすいカウンター表示のリールを購入しましょう!
機能性
水深以外にもたくさんの表示を切り替えられるモデルも販売されています。快適な釣りを楽しみたい方は、そういった機能性を備えたモデルを使ってみるのも良いでしょう!
POINT
そのほかにもリールを選ぶポイントはいくつかありますので、気になる方はこちらの記事もあわせて読んでみてください!
▶︎【タイラバ】1万円台で買えるコスパ最強リール5選!初心者におすすめ!
カウンター付タイラバリールで確実にマダイをゲットしよう!
タイラバでタナが分からない人にとって、カウンター付リールは必須アイテムです。カウンター付リールがあれば、ラインの巻き上げ量を正確に把握できるので、タナ(魚のいる層)をピンポイントで攻めることができます。
タイラバは、海底付近をゆっくりと引いてくる釣りです。そのため、タナを正確に把握することは非常に重要です。タナがずれてしまうと、魚にルアーを見つけてもらえず、釣果が下がってしまいます。
カウンター付リールを使えば、タナを正確に把握し、一定のタナをキープすることができます。また、過去に釣れたタナを記録しておけば、次回の釣行で再現することも可能です。
このように、カウンター付リールは、タイラバで確実にマダイをゲットするために非常に有効なアイテムです。ぜひ、今回ご紹介したカウンター付リールを活用して、マダイ釣りを楽しんでください。
★おすすめの乗せ調子タイラバリール9選★
※特におすすめのリールは★マーク
他のカウンター付タイラバリールを探すならAmazonがおすすめ!
今回紹介した以外にも、さまざまなカウンター付タイラバリールが販売されています。他のカウンター付タイラバリールを探したい方は、ぜひAmazon釣り・釣り具ストアで探してみてください!
Amazonでは、豊富な種類のカウンター付タイラバリールを比較検討することができます。また、レビューや評価を参考に、自分に合ったリールを選ぶことができます。
さらに、Amazonは、ほとんどの商品をプライム会員なら送料無料で受け取れます。また、返品・交換も簡単なので、安心して購入することができます。
ぜひ、Amazonで自分に合ったカウンター付タイラバリールを見つけて、マダイ釣りを楽しんでください。
★いまAmazonで人気のタイラバリールリール★
《人気の関連記事!》
▼カウンター無しのタイラバリールも見たいという方はこちらの記事をチェック!
▼釣果アップを狙うならロッドにもこだわろう!おすすめのタイラバロッドはこちらの記事をチェック!
釣りをこよなく愛する釣り歴20年以上の男子。365日釣りのことばっかり考えています。海が大好きで、趣味は釣りの他にスキューバダイビングやフリーダイビングです。普段は日本とアメリカを行き来していて、機会がある度にどこでも釣りをしています!