春の風物詩「バチ抜け」は、多くのシーバスファンを魅了する釣り方です。シーバス釣り入門にぴったりな季節ですが、「いつの時期が良いの?」、「おすすめの時間帯は?」など疑問に思っている方も多いでしょう。
そこで今回は、バチ抜けの季節や釣れるポイント、時間帯について詳しく解説します。これからバチ抜けに挑戦しようと思いっている方は、ぜひチェックしてみてください!
★いまAmazonで人気のシーバスロッド★
スポンサーリンク
バチ抜けとは?
バチ抜けとは、ゴカイやイソメなどの虫エサが産卵のために水面へ上昇する現象です。シーバスはこのゴカイやイソメを捕食するために活発に活動し、釣りやすくなるのです。そのため、バチ抜けシーズンは初心者に最適の季節とも呼ばれています!
バチ抜けシーバスの季節
バチ抜けは、地域によって異なりますが、一般的には1月から5月頃に起こります。水温が15℃前後になるとゴカイが産卵行動を始め、バチ抜けが発生します。
地域別のバチ抜け時期
バチ抜けの季節は地域によっても異なります。日本の中でも南の温かい地域ではバチ抜けも早く起こり、逆に北の寒い地域では遅くなります。大体の目安としては次の通りです。
九州:12月~4月
中国・四国:12月~5月
関西:1月~6月
関東:1月~6月
東北:2月~7月
北海道:2月~7月
もちろんポイントの水温によってもバチ抜けの季節は異なるので、近所のポイントがいつバチ抜けするのかは、事前に釣具屋さんに確認しておくのが良いでしょう!
スポンサーリンク
シーズン序盤・中盤・終盤|季節別の特徴と釣り方
同じバチ抜けでも季節の中で、序盤・中盤・終盤によって釣り方も変わってきます。この釣り方を意識することで、より効率よくシーバスを釣り上げることが出来ます!具体的には以下のポイントを意識しましょう。
シーズン序盤
まずは、シーズン序盤のバチ抜けは「長バチ」とも呼ばれ、水面下10cm前後をバチが泳ぎ回ります。そのため、ルアーチョイスもシンキングタイプやスローフローティングタイプを選ぶと良いでしょう。またバチがパラパラと出てきた程度の季節なので、バチを意識したシーバスが居ないか丁寧に探っていきましょう!
シーズン中盤
先ほど地域別にバチ抜けの季節をあげましたが、それぞれの真ん中に当たる季節はバチ抜けシーズンのピークです!この時期になると、バチも水面に出てきて、Ⅴ字の波紋を出しながらユラユラと泳ぎ回ります。そのため、使用するルアーもフローティングタイプをメインで使って、水面付近をリトリーブしてくるとシーバスが釣れやすいです!
また、バチが抜けているど真ん中はルアーを投げても釣れにくいこともあります。シーバスは本物のバチに食いついてルアーは見切られてしまうからです。そのため、バチが思いっきり沸いているところにルアーを通しても反応がない場合は、少し離れた「バチがチラホラいる場所」を狙ってみてください!
シーズン終盤
最後に、シーズンの終盤はバチの数も減り中層付近に沈んでいきます。そのため、使用するルアーも再びシンキングタイプやスローフローティングタイプを選ぶと効果的です!ロッドアクションも、中層付近をじっくりと攻めていく感覚で攻めると良いでしょう。
バチ抜けが起こる場所
次にバチ抜けが起こりやすいポイントをチェックしておきましょう!バチ抜けは、ゴカイが生息する場所で起こります。具体的には、以下のような場所が挙げられます。
- 漁港
- 護岸
- 河口
- 海水浴場
いずれのポイントも、「ボトムが砂地であること」が条件です。ゴカイやイソメは砂地のポイントに生息しています。そのため、バチ抜けシーズンを攻略したいのであれば、そのポイントのボトムが砂地なのか、岩礁帯なのかはキチンと調べて、砂地のポイントを選ぶようにしましょう!
河口付近では、ウェーダーを着て水の中に入って釣るスタイルも人気です!気になる方は、ぜひチャレンジしてみてください!
バチ抜けの釣れる時間帯
バチ抜けは、夜間の満潮前後に起こることが多いです。ゴカイは夜間に産卵行動をするため、シーバスも夜間に活発に捕食します。
しかし、夜になってポイントに入っていては遅すぎます!バチ抜けシーズンになれば、人気ポイントはシーバス狙いのアングラーでいっぱいになるため、夜に行くと入る場所がありません。そうならないためにも、基本的には夕方からポイントに入るのがおすすめです!
バチ抜けにおすすめのシーバスタックル
バチ抜け初心者の方はどのようなタックルを使えばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。そんな方は、次のタックルがおすすめです!
★バチ抜けシーズンにおすすめのシーバスタックル★
ロッドは、9ft前後のライトアクションロッドでティップが柔らかいものがおすすめです。リールは、2500~4000番台のスピニングリールが良いでしょう。ラインはPE0.6~0.8号に、リーダーをフロロカーボン12lb~18lb程度を付ければOKです!ルアーに関しては、当たりカラーはその日によって異なるので、複数持って行くようにしましょう。
それぞれのタックルのおすすめは以下の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
【ロッド】
【2024年最新】バチ抜けシーバスロッドおすすめ9選!人気モデルで釣果アップ!
【リール】
【コスパ最強】シーバスリールのおすすめ8選!安いのに高性能なリールはこれ!
【ルアー】
バチ抜けで釣れるルアーのおすすめカラーを徹底解説!【シーバス釣り初心者必見】
バチ抜けシーバスは面白い!
バチ抜けは、季節や場所、時間帯を把握すれば、初心者でも比較的簡単に釣果を得られる釣り方です。シーバス釣りをやってみたいという方はもちろん、「シーバス釣りをしているけど釣果が上がらない」という方にも超おすすめです!バチ抜けを経験することによって、シーバス釣りの感覚が身につくので、ほかの季節やほかの釣りにも活きてくること間違いなしです。
みなさんも今回解説したポイントを参考に、ぜひバチ抜け攻略に挑戦してみてください。ハマりますよ!
★バチ抜けシーズンにおすすめのシーバスタックル★
★いまAmazonで人気のシーバスロッド★
《人気の関連記事!》
▼釣果アップはロッドが重要!おすすめのシーバスロッドはこちらの記事をチェック!
▼リールで世界は変わる!プロも使っている人気のシーバスリールはこちらの記事をチェック!
釣りをこよなく愛する釣り歴20年以上の男子。365日釣りのことばっかり考えています。海が大好きで、趣味は釣りの他にスキューバダイビングやフリーダイビングです。普段は日本とアメリカを行き来していて、機会がある度にどこでも釣りをしています!