タイラバは近年人気急上昇中の釣り方です。真鯛をメインターゲットとしていますが、実はタイラバで狙える魚はマダイだけではありません。この記事では、タイラバで狙える魚と狙い方を徹底解説します!
外道と呼ばれる魚でもおいしく食べることが出来るので、「タイラバでどんな魚が釣れるのかなぁ」と疑問に思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
★いまAmazonで人気のタイラバロッド★
スポンサーリンク
タイラバで釣れる魚はコレだ!
それでは早速タイラバで釣れる魚をご紹介していきます。高級魚はもちろん、外道と呼ばれる魚でもおいしく食べられる魚種ばかりです。それぞれの魚種の特徴や狙い方についても解説しますので、積極的に狙ってみるのもおすすめです!
マダイ
タイラバのメインターゲットであるマダイは、高級魚として知られています。体色は赤色で、釣って楽しく食べておいしい魚として知られています。水深10~100m程度の砂泥底に生息し、甲殻類や小魚を捕食しています。
マダイを狙う場合は、40g~120g程度のタイラバヘッドと、それに合ったスカートやネクタイを使用します。カラーは、赤やオレンジ、ピンクなど、マダイが好む色を選ぶのが効果的です。
マダイ用のタイラバタックルについてはこちらの記事をチェック!
▼ロッド
【2024年最新】タイラバロッドのコスパ最強ランキング!1万円台で買えるおすすめ10本!
▼リール
【タイラバ】1万円台で買えるコスパ最強リール5選!初心者におすすめ!
アコウ
アコウは、キジハタとも呼ばれる高級魚です。体色は茶褐色で、体側にはオレンジっぽい斑点があります。岩礁帯や根周りに生息し、小魚や甲殻類を捕食しています。
アコウを狙う場合は、ボトム付近を狙うのが鉄則なので、重めのタイラバで効率よく狙うのがおすすめ。さらに、マダイよりも根掛かりしやすいので、根掛かり対策をしっかりと行うことが重要です。
イサキ
イサキは、白身魚として人気のある魚です。体色は銀白色で、体側には黄色の縦縞模様があります。水深20~100m程度の砂泥底に生息し、小魚やプランクトンを捕食しています。
イサキは、表層~ボトムまで幅広い水深に生息しているので、魚探をしっかり使ってイサキが泳いでいる層を絞ることが重要です。また、アクションはマダイよりも早いリトリーブに反応する傾向にあります。
カサゴ類
カサゴ類は、根魚として人気のある魚です。体色は赤褐色で、背中の部分にはトゲがあります。岩礁帯や根周りに生息し、小魚や甲殻類を捕食しています。
カサゴもアコウと同じくボトム付近にいる魚なので、海底付近を探るのがポイントです。重めのタイラバを使って効率よく狙いましょう!
青物(ブリ、ヒラマサ)
青物は、回遊魚として知られる魚種です。体色は青緑色のものが多くパワーファイトが人気の魚です。水深10~200m程度の表層から中層に生息し、イワシやアジなどの小魚などを捕食しています。
青物はジギングで狙うときと同じように上下の動きに反応する魚なので、リフトアンドフォールを積極的に入れていくと釣れやすいでしょう。さらに、青物は非常に引きが強いので、ロッドやリールもしっかりとしたものを選ぶことが重要です。さもないと、ロッドが折れてしまうこともあるので要注意です!
青物が釣れるタイラバロッドはこちらの記事でチェック!
サワラ
サワラは、サゴシとも呼ばれる魚です。体色は銀白色で、体側には青緑色の縦縞模様があります。水深20~100m程度の表層から中層に生息し、小魚やイワシなどを捕食しています。
タイラバを使ってサワラを専門的に狙うのは難しいですが、タイラバをしているときにかかってくることはあります。サワラは非常に鋭い歯を持っていて、ラインをすぐに切られてしまうので、予備の仕掛けを多めに用意しておきましょう。
ハタ類
ハタ類は、根魚として人気のある魚種です。体色は様々ですが、一般的に赤褐色や茶褐色で、体側には斑点模様があります。先ほどアコウ(キジハタ)についてご紹介しましたが、オオモンハタやマハタなど、アコウ以外のハタ類もタイラバで釣れることがあります。ハタ類は基本的に岩礁帯や根周りに生息し、小魚や甲殻類を捕食しています。
ハタ類は根周りに潜んでいるので、岩礁帯や根などのストラクチャーを重点的に攻めましょう。また、ハタ類の魚はタイラバがボトムに着いた後の巻上げのタイミングで食ってくることが多いです。そのため、「ボトムまで落として→5mほど巻いて→またボトムまで落とす」、この流れを行うと釣れやすいですね!
フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)
ヒラメやマゴチは高級魚として知られる魚です。白身は淡白でおいしく、パワーファイトも楽しめるので、人気の釣り魚種として知られています。そんなヒラメやマゴチも、マダイと生息しているポイントが似ているので、タイラバで釣ることが出来ます。
ヒラメやマゴチをタイラバで狙う場合は、砂地のポイントを狙うようにしましょう。さらに、ヒラメはボトムから離れてしまうと食わなくなるので、ボトム~1m付近をべったりとリフトアンドフォールするのが基本です!
その他
上記以外にも、タイラバでタチウオ、スズキ、ホウボウ、エソなど様々な魚種を釣ることができます。特にエソは獰猛な性格で、タイラバにも積極的に食いついてきます。エソには小骨が多く釣り人からは「外道」としてあまり人気がありませんが、すり身にするとかなりおいしい魚です。
タイラバはマダイ以外にもたくさんの魚が釣れる!
いかがだったでしょうか。今回は、タイラバで釣れる魚とその狙い方についてお伝えしてきました。
タイラバは、マダイ以外にも様々な魚種を狙うことができる魅力的な釣り方です。初心者の方でもたくさんの魚種が釣れるので、楽しみやすい釣りジャンルです!
みなさんも今回紹介した内容を参考に、ぜひ様々な魚種を狙ってみてくださいね。
おすすめのマダイ用のタイラバタックルについてはこちらの記事をチェック!
▼ロッド
【2024年最新】タイラバロッドのコスパ最強ランキング!1万円台で買えるおすすめ10本!
▼リール
【タイラバ】1万円台で買えるコスパ最強リール5選!初心者におすすめ!
▼ライン
【タイラバ】おすすめリーダーランキング5選!『太さ・素材・長さ・結び方』についても解説します!
▼タイラバ
【タイラバ】オススメの人気セット仕掛け7選!初心者でも簡単にマダイが釣れます!
★いまAmazonで人気のタイラバロッド★
《人気の関連記事!》
▼マダイをたくさん釣りたいならロッドにこだわろう!プロも使っている人気のタイラバロッドはこちらの記事をチェック!
▼リール次第で釣果は変わる!人気タイラバリールはこちらの記事をチェック!
釣りをこよなく愛する釣り歴20年以上の男子。365日釣りのことばっかり考えています。海が大好きで、趣味は釣りの他にスキューバダイビングやフリーダイビングです。普段は日本とアメリカを行き来していて、機会がある度にどこでも釣りをしています!