こんにちは、シュンです。
みなさんは、
エギングに行くときに
忘れ物をすることありませんか?
ぼく自身も
このまえジップロックを忘れてしまい
大変でした、、、
そこで、
同じ失敗をしないために
「エギングに必要な19の持ち物リスト」を作成しました。
せっかくなので、
このリストがみなさんの
お役に立てると嬉しいです!
★いまAmazonで人気のエギングロッド★
スポンサーリンク
『必要な道具リスト』エギング準備に活用しよう!
エギングに行くときに
ぼくが持っていっている道具・持ち物は
おもに19個です!
《エギングに持っていく19個の道具》
- ロッド
- リール
- PEライン
- リーダー
- スナップ
- エギ
- 偏光サングラス
- タモ
- クーラーボックス
- イカ締めピック
- ジップロック
- プライヤー
- タオル
- エギバッグ
- シンカー
- エギホルダー
- スナップホルダー
- 蓄光ライト
- エギ回収ツール
リストを使って準備しよう!
エギングに行かれるときは
ぜひ、このリストを見ながら
準備してみてください。
また、
はじめてエギングに行く
という人もこのリストを使って
道具をそろえれば忘れ物をなくせます!
ご自身の方法で
活用してみてください。
それでは、順番に解説していきます。
エギングに必要な『タックル編』6個!
まずはタックル編です。
タックルは、
今回ご紹介する道具の中でも
絶対に必要です。
コレがないと釣れません。笑
なので、
絶対に忘れないようにしましょうね!
ロッド
エギングに必要なロッドは、
だいたい8ft.〜9ft.くらいのものがあれば
十分です。
チューブラーのものと
ソリッドティップのもの2本あると
状況によって使い分けられるので
さらに良しです!
エギングロッド に関して詳しく知りたい方はコチラ!
▶︎【2024年】春イカにおすすめのエギングロッド15選|メーカー別に紹介します!
リール
リールは2500番~3000番台の
スピニングリールがいちばんです!
ハンドルも
シングルハンドルとダブルハンドルの
2種類があります。
ダブルハンドルの方が素早く反応出来たり
バランスが取りやすいといったメリットもありますが、
リール自体が重くなってしまうので、
初心者の方はシングルハンドルでOKです!
エギング用リールについて詳しく知りたい方はコチラ!
▶︎【2024年最新】エギングリール最強ランキングTOP7!絶対に使うべき軽量リールを大公開!
PEライン
エギングのPEラインは、
0.6号〜1.0号を使いましょう!
PEラインは細い繊維が編み込まれて
一つのラインとして作られています。
おもに4本編みと8本編みがありますが、
基本的には8本編みの方が強度が出ておすすめです!
エギングにオススメのPEラインについてはコチラ!
▶︎【最新版】エギングにおすすめのPEライン10選|特徴や号数の使い分けも徹底解説!
リーダー
リーダーは擦れに強く、
ラインが岩などに擦れて切れてしまうことを
防いでくれる重要な道具です。
太さは1.25号~2.0号のものがオールマイティーに使えます。
素材に関しては、
フロロカーボン製のリーダーがおすすめです!
エギングリーダーについて詳しくはコチラ!
▶︎【エギング】リーダーの『長さ』について解説!状況に応じてベストな長さにしよう!
スナップ
スナップはラインとエギをつなげる金具のような道具です。
スナップもあると
ラインブレイクが回避できるので
持っていきたい道具のひとつですね!
スナップについて、くわしくはコチラ!
▶︎【エギング専用スナップ】使っていない人は絶対に損をしている!【必見】
エギ
コレがないとエギングが始まりません。
豊富なカラーバリエーションで
最低でも5本、できれば10本以上は
持っていきたいところです!
サイズは、春なら3.0号~4.0号を使い、
秋なら2.5号~3.0号をメインで使います。
絶対に必要なカラーは、
ピンク・オレンジ・ブルー・マーブル・シルバー・グリーンの6種類です。
沢山の色を使って、その日のアタリパターンに乗っかりましょう!
タックル準備に関して、くわしく知りたい方はコチラ!
▶︎【超入門】エギング初心者のための仕掛け【これでタックル選びも安心!】
スポンサーリンク
エギングに100%必要な持ち物7個!
つぎに、タックル以外で
100%必要な道具をリストアップします!
これらの道具も
忘れていくとホント大変です…
絶対に持っていきましょう。笑
偏光サングラス
エギングに
偏光サングラスは120%必要です!
エギを巻きあげたら
後ろにアオリイカがついていた!
なんてこともよくありあます。
クリアな視界で
確実に釣果につなげるために
偏光サングラスは絶対に持っていきましょう!
偏光サングラスについて、くわしくはコチラ!
▶︎【エギングにおすすめ】偏光サングラス『人気5大ブランド』を徹底比較!
タモ
タモとは
釣ったイカを
水面からあげるための網です。
ギャフでもOKですが、
僕はショアジギングもしたいので
タモを使っています。
エギング用のギャフ&タモに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています!
▶︎【人気】エギングにおすすめのギャフ&タモ10選|メリットや使い分けについて徹底解説!
クーラーボックス
釣ったアオリイカを
美味しく持ち帰るために
必須の持ち物です。
まぁ、大きいので
忘れることはないですが
うっかり忘れにはご注意を!
エギングにおすすめのクーラーボックスは、コチラで紹介してます!
▶︎【ランガンエギングに最適】DAIWAのミニクーラーボックス5選!【必見】
イカ絞めピック
イカ絞めピックも
クーラーボックスと同様に
イカを美味しく持って帰るために欠かせません!
ジップロック
コレがないと
本当にヘコみます。
イカは墨を吐いたりするので
普通の袋だとクーラーボックスが
汚れてしまいます。
ジップロックは
絶対に持っていきましょう!
プライヤー
プライヤーも
かならず持っていきます。
根がかりで
カンナが曲がったときなど
に使えるので便利です!
タオル
エギングだけではないですが
釣りに行くときにタオルは必須です。
手が汚れたときや
汗ふきとしても使えるので
かならず持っていきましょう!
エギングにあると便利な持ち物6個!
最後に、
『あると便利な持ち物』編です。
ここでご紹介する道具は
初心者の方は絶対に持っていかないと
いけないわけではありません。
しかし、
中級者や上級者の方は
より快適に釣りをするためにも
持っていくと便利です!
エギバッグ
エギングに慣れてくると
エギの数も増えてくるはずです。
たくさんあるエギは
エギバッグに入れて、
すぐに取り出せるようにしておきましょう。
そうすれば、
釣り場でもスムーズにエギ交換ができます!
シンカー
潮の流れが速い時などは
シンカーがあると便利です。
釣れてる人は
こういった釣りにくい状況でも
シンカーなどで対応して
釣果をあげています。
エギホルダー
秋のランガンなどでは
エギホルダーが重宝します。
ぼくのスタイルは
お気に入りのエギ5本を
エギホルダーに着けるスタイルです。
サブはエギバックに入れて
携帯しています!
スナップホルダー
なくなりがちなスナップを
まとめておくのに便利です。
ぼくは
毎回スナップを探すのが面倒なので
ホルダーに着けています。
時短にもなって
ストレス軽減です!
蓄光ライト
ナイトエギングで重宝するのが
蓄光ライトです。
ケイムラカラーのエギを光らせる場合は、
UVライト付きがオススメです!
エギ回収ツール
ぼくは、エギ回収ツールに
何度も救われました。
エギングを始めた頃は、
根掛かりしてばかりで沢山のエギを
ロストしました。
エギ回収ツールは
エギングに慣れていない
初心者の方ほど使うべきアイテムだと思います!
エギングに『あると便利な道具』に関して、くわしく知りたい方はコチラ!
▶︎【エギング】上達には装備が重要!【出来る人の便利アイテム7選】
コレで道具の準備も完璧!いざ、エギングに行こう!
いかがだったでしょうか?
ここまで、
『エギングに必要な19個の持ち物』を
ご紹介しました。
どのアイテムも
忘れると大変なので
今回はリストにしてみました。
それぞれのアイテムについて
くわしい内容を知りたい場合は
ぜひ関連記事も読んでみてください!
みなさんが
楽しくエギングできることを
願っています!
では、良いエギングライフを〜!
【ロッド】
▶︎【2021年】春イカにおすすめのエギングロッド15選|メーカー別に紹介します!
【スナップ】
▶︎【エギング専用スナップ】使っていない人は絶対に損をしている!【必見】
【タックル準備】
▶︎【超入門】エギング初心者のための仕掛け【これでタックル選びも安心!】
【サングラス】
▶︎【エギングにおすすめ】偏光サングラス『人気5大ブランド』を徹底比較!
【クーラーボックス】
▶︎【ランガンエギングに最適】DAIWAのミニクーラーボックス5選!【必見】
【エギングに『あると便利な装備』】
▶︎【エギング】上達には装備が重要!【出来る人の便利アイテム7選】
★いまAmazonで人気のエギングロッド★
釣りをこよなく愛する釣り歴20年以上の男子。365日釣りのことばっかり考えています。海が大好きで、趣味は釣りの他にスキューバダイビングやフリーダイビングです。普段は日本とアメリカを行き来していて、機会がある度にどこでも釣りをしています!